概要 / Overview
- 企業規模:
- 企業グループ
- 人数規模:
- 10,000名以上
限界だったCSR推進室による「守り」のサステナビリティ施策
同社では、社会課題の解決を目標に掲げ、サステナビリティに取り組んでいくビジョンは決定していたものの、具体的にどの部署がどのように動くべきなのか、枠組みや詳細があやふやな状況が続いていました。第一の課題は、推進する部署が不在だったこと。
CSR推進室としては「守り」の目標設定はできるが、事業側面を考えると「攻め」の設定は難しく、なかなか手が出せない状況でした。
マネジメント層のコミットメントを高める研修を実施し、サステナビリティをKPIに設定
そこでマネジメント層に、国内外の企業のサステナビリティ事例を通して危機感を高めてもらい、積極的に介入してもらえるよう研修を実施。意識の高い中間管理職を選抜メンバーとしてプロジェクトを発足することで機動力を高めていきました。
また、現場社員の協力を得るため全社員向けのeラーニングコンテンツを制作。各事業における企画でサステナビリティの取り組みのKPIも設定し、統合報告書へ反映していくという一連のサイクルをつくり上げました。
成果物 / Output
- マネジメント層向けSDGs研修
- 社員アンケートの実施と分析
- 課長職層に向けたワークショップとプロジェクト化
- 全社員向けeラーニングコンテンツの制作
提供価値 / Value Proposition
- 業務ゴト化から組織ゴト化への支援(各部の巻き込み)
- SDGs経営コンサルティング
- インターナルコミュニケーション支援