2025.03.17

DX時代の営業プロセスを “本質” から変革する3社共催ウェビナー
~人手不足・離職問題を打開する “自律的チームづくり” と営業組織改革~
人手不足や離職問題の対策として “DX(デジタルトランスフォーメーション)” が叫ばれる昨今。しかし、ただ新しいアプリやSaaSを導入するだけでは、真のエンゲージメントや業務効率は上がりません。部分的なデジタル化に留まらないためには、まず “業務の本質” を見直し、組織風土・コミュニケーション・制度など、あらゆる “人的基盤・業務基盤・IT基盤” を総合的に変革していくことが求められます。
今回は
・インナーブランディング・営業組織改善研修(株式会社ソフィア)
・業務改革支援サービス・業務マネジメントシステム(アメリス株式会社)
・フルサポート伴走型のBtoB向け営業支援サービス(カイタク株式会社)
3社が共催し、営業組織のパフォーマンス向上と人手不足・離職問題の解消をテーマにした “本質的なDX” のアプローチを紐解きます。
【本ウェビナーで学べるポイント】
1. “自律的営業組織” を実現するための業務プロセス再設計
・部分的なデジタル化ではなく業務基盤・人的基盤を含めた抜本的改革と優先順位のつけ方
2.風土変革とチェンジマネジメントで高めるエンゲージメント
・社内コミュニケーションを通じ、離職・人手不足問題を解消する組織文化の醸成
3.DX時代を勝ち抜くために必要な “本質的” なアプローチ
・アプリやSaaS導入だけに頼らず、組織構造・制度・教育を含む多角的な戦略で、営業パフォーマンスを最大化する実践方法
■開催方法:YouTube限定動画配信
お申込者様へはURLをメールにてご案内いたします。
※本セミナーは、過去に開催されたセミナーの再配信です。
■講師プロフィール
株式会社ソフィア
事業開発部 リーダー
三上 晃潤
求人系大手広告代理店にて求人イベントの企画・運営責任者 兼セールス責任者として約50開催実施。その後、大手流通業5社をメインクライアントに年間1000本の求人広告に携わる。
2017年よりソフィアに参加し、アカウントマネージャーとして東証一部上場企業や外資系企業を中心に組織のインターナルコミュニケーション、インナーブランディングを支援。
eラーニングシステムを活用した課題解決の提案やLMS365の導入支援も行っており、大手コンビニチェーンや大手商社等の窓口を担当し、年間25,000ライセンス以上の販売実績を持つ