- 社内ポータル/グループウェアを活用したコミュニケーションを図りたい
- 旧来型のやり方に慣れたコミュニケーションから抜け出せない
- 施策にどんなやり方があるか分からない
- デジタルツールが多く導入しているが、用途の整理が出来ていない
就業形態の多様化や働き方改革が進む中で、時と場所にしばられない働き方が広がっています。さらにCOVID-19の感染拡大による在宅勤務の普及も影響し、社内コミュニケーションのIT化が急速に進んでいます。 かつてオンラインでの社員のコミュニケーション接点はイントラネットが主流であり、いわゆる「情報の倉庫(インフォメーションプラットフォーム)」としてのみ使われてきました。しかし、時代の変化にともない、社内SNSのような社員同士が交流・協創するための場所(コミュニケーションプラットフォーム)としての役割が求められるようになりました。今後はさらに、個々の効率的な働き方を支援するデジタルワークプレイスへと進化していくと考えられます。 「Microsoft365(Office365)」や「G Suite」などのグループウェアを多くの企業が導入しています。しかし、それらのツールを活用して、業務の効率化やコラボレーション促進、イノベーション創出は実現できたでしょうか? 社員が積極的にツールを活用していく状況を作り出すためには、ただツールを導入するだけはなく、社員がツール活用のメリットを実感できる構造が必要です。
ビジネスの変化によって、社内ポータルの目的も機能も変化している
あるべきコミュニケーション像を描き、情報設計、ルール設計、組織変革まで一貫してサポート
社内に存在するITツールのそれぞれの目的と特性を関係部署(情報システム、経営企画、広報、人事 など)が理解し、連携して社内への定着を図ることで、社内コミュニケーションは大きく変わります。 ソフィアは、事業戦略の推進や経営課題の解決に向けて、あるべきコミュニケーションの姿(ゴール像)を描き、ITツールの導入と社内コミュニケーション変革に向けた従業員エクスペリエンス(体験)の設計・実装を一貫してサポートします。各ツールで誰がどのような情報をやりとりするのか、情報設計や管理統合から、コミュニケーションガイドラインの整備、さらに、デジタルワークプレイスの実現に向けた組織変革の支援(Change Management)を行います。